HomePage || 日記ナビゲーター(カレンダー)表示 || || ▼無料レンタルはUIC
2003/8/29  お別れ会
今日で夏休みの練習日程は終了。
んで、2年生の新幹部主催の、3年生の引退お別れ会でした。
ギコチナイ2年生の司会……、それもまた初々しい??
ゲームをしたり、お菓子を食べながらおしゃべりしたり……
まるで、もう卒業してしまうような…………
最後は、思い出の曲をもう1度合奏……
「フェリスタス」「スー族の旋律による変奏曲」「メリー・ウィドウ」「ローマの祭」「宝島」
ちょうど帰る直前に地区大会のビデオが来たのでみんなに配って……
2年生達は、1年後の自分たちの姿を見たでしょうか……??
笑顔で引退できる活動をしたいよね。

2003/8/28  ♪幸田北部中学校と合同練習♪
いやいや……
思ったよりも遠かった…… ε=(^^;
それより、思ったよりも動けんかつた…… ε=(--;
なにしろ、1,2年生の新メンバーになって初めての大移動だもんね。
なんか、バタバタして、機能的に動けない…… (これは課題だ…
さて、着いてみてビックリ (☆_★)
なんて美しいガッコなの?? (◎_◎)
なんて広い廊下なの!! (*_*)
なんて礼儀正しい生徒さんたちなの!!! (@_@)
あれで圧倒されちゃった乙中生も多いのでは??
なにしろ、コチラから他校に出かけていくのはかなり久し振りだし……
練習は……
エアコン完備の視聴覚室で練習できるのは、ウラヤマシイ限り……
ん〜〜〜〜 (何とかしてくれ、半田市!!
まずは、お互いに合奏のトレーニングをし合ったんだけど、
なるほど……、いろいろなやり方があるもんだ……
息の吸い方、吐き方1つにしても、いろんな指導法があるんだな……って…………
「吸うためにはどうしたらいい?」というH先生の質問……
答えられない乙中生…… 答えは「吐く!」 (当たり前ぢゃん(^^;
でも、この当たり前がなかなか出来ないんだよね。
ユニゾンで、レガートに高音域に音を上げていく練習も、いろんな効果が得られそう……
さすが、ペット専攻だなぁ〜って、感心してたり…… (ちなみに自分は日本史専攻…音楽とは無関係…………
その後は「インヴィクタ」と「ブラジル」を合奏。
120名近い大編成なのに、全然うるさく感じないのはサスガ!!
他校の違った空気に触れて、
いろいろ新しい練習方法を教えていただいて、
おまけにあんなに大勢で合奏させていたたいて、
なんとも充実した半日でした!! \(^O^)/
幸田北部中学校のみなさん、H先生……
ホントに、ありがとうございました。 <(_ _)>
次回は、ぜひ乙川にいらしてくださいね。
アンサンブルの披露をし合ったりしましょう!!

PS.今日、生徒の送迎、楽器の運搬でお手伝いいただいた保護者の皆さん、
 忙しい所を、遠くまで車を出していただき、ありがとうございました。m(_ _)m
 

2003/8/27  ぶちっ(-_-#)
なぜ……
なぜに、あんなにもフィンガリングが出来ない?!
ンガッ!!!!!! (-_-#)

2003/8/26  2日ぶり……
やはり……
2日のブランクはなかなか大きいようですね。
途中、職員室から呼び出されて練習を見れなくなってしまったけれど、
ずっと、マジメにロングトーンをしてたようで……
こーゆー所は、やはり安心してまかせられますね。
でも……
譜読みはできひん(>_<)
「ブラジル」悲惨……

2003/8/23  全校出校日という名の草刈り
炎天下の蒸し暑い中、全校一斉に草刈りをしました。
こんなに暑いと、ダレてうだうだとサボってるヤツがいたりするもんなんでしょうが、
ウチの学校の生徒って、もくもくと作業をしてるんです。
「こら、テメェ〜、ちゃんと働けやがれ!!」
なんてお下品な言葉で怒鳴ったりする必要は皆無です。
おかげで約1時間、校庭はとてもキレイになりましたv(^-^)

午後は練習……
初めてやった「ブラジル」は崩壊してました(>_<)
こんなに読譜力がないとは…… ε=(--;
かなりくどくどとイヤミなお説教をしたけど……
きっと、火曜日からの練習では、何かが変わっていることでしょう。

2003/8/22  吹奏楽指導者講習会
……とかいうものが、ウチを舞台にしてありまして…………
今日は、午後から近隣の学校の先生&生徒さんがいらっしゃって、一緒に練習したりしました。
お題は、「1,2年生の新編成のバンドの指導」ッ手木となんで、
この時期にウチがやってる練習を、一緒にやってもらいました。
……てことは、
やっぱり、ひたすらロングトーンなんだよね。。
それにしても……
暑かった……… ε=(^^;;;

2003/8/21  鳴らない……
ウチは、2年生と1年生だけでも6ににんいます。
今どきあまり流行らないマンモス校(全校生徒約1,080人)のせいか、部員もケッコー大勢います。
人数不足で悩んでいるバンドから見ると、まったく贅沢でシャラクサイことなのですが、
こんな大編成でやってると、少々吹けてなくても、出来ているような気になってしまったりして……
あまりいい影響ってないんです。
自分が「吹けてない」ことに気付かないというか……
もちろん、まだ発展途上の1年生にとっては、そーやってダマシダマシ上達させていくというコトも有効かもしれませんが、
もうそこそこ吹けている2年生にとっては、やはりマイナス面のが大きいように感じたりします。
……んで、今は、1年生と2年生を分けて合奏したりもしています。
今日も、2年生だけで「インヴィクタ」をやっていたのですが……
まぁ〜、サウンドはそんなにイヤではないんだけれど、
やはり鳴っていない(>_<)
これをホールで披露したら、えらくコジンマリとした演奏になってしまう…………
当分、この少人数での合奏も続けていくつもりです。

2003/8/20  んがっ! (>_<)
昨年のこの時期の日記を見ても(見れんけど……
やっぱり、ひたすらロングトーンをしてたりして……
美しいサウンドを作るためには、
まずはとにかく、まっすぐ音を伸ばすことができるようにすること、
正しい音程で吹けるようにすること、
楽器にしっかりと息を入れて、豊かに鳴らすことが出来るようにすること……
そのためには…………
ひたすらロングトーン!!!

2003/8/19  音が…… (>_<)
ん〜〜〜〜
鳴らない……
おとの大きさぢゃなくて……
 ん〜〜〜〜〜〜
 鳴ってない……
まずはココからか????? ε=(--;

2003/8/18  再出発!
今日はひたすらミーティング。
颱風のおかげで、3年生の引退が10日も伸びてしまって……
まずは、3年生全員から、3年間の反省・感想、そして後輩達へのメッセージをもらって……
その後、1,2年生は活動方針について、いろいろ意見を出させてみました。
「1日練習もしたい」
「もっといい演奏をいろいろな所でして、お客さんに喜んでいただきたい」
「頼る先輩達がいなくなったんだから、今日からは自分で考えて動けるようにならなきゃ」
「これから入ってくる後輩達に、先生が自慢してもらえるような学年にしたい。」
……いろいろな意見が出ました。
イマイチ、ミーティングに活気がなかったのがちょっと心配だけど、
それもこの学年のカラーなのなら、上手く受け入れなくちゃいかんのですよね。
新幹部も、部長・副部長・書記、すべて立候補・選挙で決めることが出来ました。
いいスタートができたのではないでしょうか?
明日からは、新しいサウンド作りです。
部長の梅吉くんを中心に、
先輩達に負けない、素晴らしい音楽を奏でてくれることと思います。

2003/8/16  奈良へ!!
久し振りに、大学時代4年間を過ごした奈良へ行ってきましたv(^^)
でも、遊びに行ったんぢゃなくて、生駒中学校の練習を見せていただけるというお話があったので、それに便乗して、ついていったわけで……
さて、練習は……
なんか……、思っていた以上にモノスゴイ…………
何が??
例えば……
生徒さん達の目が!!
何かが乗り移ってんじゃないの?みたいな真剣な目で先生のタクトを見ているのです。
返事も!!
ウチの子たちも、たいがい大きな声で返事をしますが、生駒の子たちはその数十倍!!マヂ、びっくりしました!!(☆_★)
そして、パート練習の間中、音が途切れることがないんです。ずっと、吹き続けてる。この集中力とタフさはナニ??
実は、合奏の途中「ベストフレンド」を「振ってみませんか?」と言われてタクトを渡されまして……
あまり指揮に自信がないので恥ずかしかったんですが、「好きに振っていいですよ」という先生のお言葉に甘えて、ちょっと好き勝手に振らせてもらったんです。
そしたら、そのタクトにちゃんとついてくるぢゃありませんか!!
すごく気持ち良く振れたんです!!
正直、乙川中よりも振りやすかった……
それだけ、あの子達は色々な意味で技術が高いわけですよね。
奈良県大会が終わって、2日間の休み明けという中での練習で、「もっとイイ音で鳴るんですけど……」って先生はおっしゃっておられたけれど、そんな謙遜は不要ですよ……
 (もちろん、やってる当事者達にとっては、まだまだ不満も課題もたくさんあるのでしょうが……
関西大会は21日。後4日間の練習で、きっと元通り以上に調子を取り戻して、素晴らしい「ローマの祭」を聴かせてくれることでしょう。
とても勉強になった1日でした。
生駒中学校の皆さん、牧野先生、ありがとうございました。

2003/8/9  颱風の影響……
今日はB編成の部です。
でも、颱風10号の影響で、朝から暴風警報が発令されていて、出場校はかなり気をもんだようです。
結局、午後0時になっても解除されないので、ウチの練習は中止したのですが、コンクールは午後3時から開催されるそうです。
そんな中、先生も生徒も気をもんでるのは同じなのに、出場校に「いつまで待機させるんだ?」みたいな苦情の電話をかけてくる保護者もいるんだそうで……
もう少し、生徒や先生の気持ちも考えてあげて欲しいものです。
吹奏楽は、先生も演奏者の1人なんです。しかも最も重要な「指揮」をしているんです。先生の感情は、演奏に大きな影響を与えます。
そーやって考えると、ウチは、本当にバックアップ体勢が、目に見えない所でも整ってるな……と思い、改めて感謝の気持ちが湧いてきたりしました。

B編成の部に出場する皆さん……
どーか、ペースを乱すことなく、いつも通りの演奏が出来ることを祈っています。

2003/8/8  ♪吹奏楽コンクール愛知県大会♪
朝から、ちょっと颱風の影響が心配……
会場までの道は大渋滞。いつもなら1時間ちょいで行けるのに、2時間もかかってしまって……
着いてからもドタバタ……
リハの時間もちょっと短くなっちゃって……
いよいよ演奏……と思ったら…………
「出演順3番、半田市立おとがわ中学校…………」
「あ゛?!! おい、学校名が違うだろうが! ちゃんと振り仮名が打ってあるだろうに……」
……でも、和んだ。ステージの上は笑顔の花が咲いた。
今までの緊張がいい意味でほぐれたかも……
間違えてくれたH高校の生徒さん、ありがとう……
演奏は……
けして不本意な出来ではなかったかも……
敢えて言えば、少し守りに入った感じになっちゃって、ちょっと欲求不満……
結果は、銀賞でした。
40点です。
審査も、よくもまぁこんなに色々な見方・感じ方があるもんだと思えるほど千差万別で、5点から2点までついてました。
ともかく……
これで「ローマの祭」ともお別れです。
1度は取り組みたかった曲。もう2度とこんな機会はないでしょう。
ありがとう、一緒に演奏してくれたみんな……
そして、応援して下さった大勢の方々、本当にありがとうございました。

2003/8/7  またかよ……
いよいよ明日は県大会です。
乙中としては、2年ぶり4度目の出場になるのですが……
ま……
毎回のことながら、
本番の前日のウチの演奏は、ホントにワヤです。
ふだん出来てることが全然できなくなる。
合ってた音が合わなくなる。
妙に力む。
音がはずれる。
今までの積み重ねは一体何だったんだろう??
でも……
これがナゼか本番のステージでは元に戻ったりするんです……
明日もそーなればいいのですが……
颱風は……どーやら、大丈夫そうです…………

2003/8/6  もうすぐ……
昨日の録音を聴いて、自由曲を合わせる。
まだまだ、足りないところは山積み……
1つクリアすると、新しい課題が見付かったり……
こんなコトを繰り返しながら、1日1日と過ごしているんだな……
明日は全校出校日。
午後、調整をした後楽器をトラックに積んで、
いよいよ……

2003/8/5  ♪初めてのホール練習♪
そういえば…… 初めてなんだな…………
河和小学校時代は、毎年、夏になると来てたけど……
ホールで練習すると……
なんか、響きがいいせいだろうけど、上手くなったような気持ちになるよね。
気持ち良く演奏が出来る……
そういう環境で練習することも、タマには必要なのかもしれない……
バランスをチェックしたり、響きを確認したり、
改めて気付いたアラを直したり……
そんなコトをしながらの約7時間……
中学生ってタフですね…………(^^;
オレは、昼頃にはかなりバテてたりして……
後2日……
最後の調整をして、県大会に臨むのです。
最後の「祭」…… どーーんと大きな花火を打ち上げたいものです。

生徒を運んでくれたり、
差し入れをしてくれたり、
最後に大きな拍手をしてくれたり……
今日1日、いろいろお手伝いをして下さった保護者の皆さん、
ありがとうございました m(_ _)m

【追記 〜今日の明暗〜】
★朝、ホールの搬入口で愛車をスッてしまいました(;_;)
 購入以来、約8ヶ月、無傷だったのに……
☆朝、ホールが開く前に、新任当時の指導教官(?)の先生に久し振りのご対面。
 彼の部活指導(水泳部だった)は、今でも私の中で大きな影響を持ち続けています。
 「県大会出場? おめでとう!!」と言って握手してくれました。
 なんか、それだけで、いい演奏が出来そうです。\(^O^)/

2003/8/4  『彼を知り、己を知れば、百戦して危うからず。』(孫子)
今日、練習の時に話したこと……
孔子は、「知る」というのは「人を知ることだ」と言ったそうな……
上手いヤツってのは、自分のレベルを知っている。
自分の良くない所も知っているし、良いところも知っている。
そして、どうしたら良いのかも、ちゃんと分かっている。
理想の音、吹き方をちゃんと持っているから……
それが、自信になり、余裕になり、演奏にも出てくるんだ……
1度くらい良い結果をもらったからって、別に急に上手くなったわけぢゃない。
それで勘違いなんかしてるから、次の大会では……

今日は、実際には2小節(5拍)だけをひたすら繰り返してた。
楽器を鳴らさない子もたくさんいた……
明日はホール練習。
バランスを中心に見たかったのたが…………

2003/8/3  再始動!
いよいよ5日後の県大会に向けて、再始動です。
「イギリス民謡」は久し振りの合奏。
ゆっくり、コラール風に演奏してから、徐々にマーチの形にしていったり……
明日は、最後のパート練習を入れるつもり、
そして明後日はホール練習……
あと4日……
悔いのない毎日を送って欲しいものです。

2003/8/2  ♪中部日本吹奏楽コンクール 愛知県大会♪
優秀賞!!
でも……、素直には喜べない子供たち…………
だって、ギリギリだし……
「テンポが速すぎて……」
「鳴りすぎてないか……」
いろんな講評があったけど……
耳の痛い話ばかりだけれど……
自分たちで消化して、上手くクリアしてみせるよね。
県大会まで、あと5日……
時間は十分すぎるほどあるんだから……

2003/8/1  いよいよ明日……
もぅ〜〜〜〜〜〜〜〜
MDに録音したら、セミの鳴き声のがデカイし……
なんなんでしょか?
この暑さは……
んで……
いよいよ明日は中日です。
「秋空に」とは明日でお別れ?(;_;)
そんなコト言いながら最後の合奏をしてたら、
蝶々が応援に(?)舞い込んできました。

Days-Board Ver.1.4