結果
|
No.
|
学 校 名
|
自 由 曲
|
作 曲 者
|
金賞
(代表)
|
1
|
大府市立
大府北中学校
(指揮:杉山明日香)
|
喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション |
F.レハール
(鈴木英史) |
金賞
(代表)
|
2
|
大府市立
大府南中学校
(指揮:水野美保子)
|
組曲op14よりI,II,III |
B.バルトーク
(山本教生) |
銀賞
|
3
|
美浜町立
河和中学校
(指揮:石原崇尋)
|
サスカッチャンの山 |
A.リード |
銀賞
|
4
|
東浦町立
東浦中学校
(指揮:杉川なおみ)
|
コヴェントリー・ヴァリアント |
G.サンダース |
金賞
|
5
|
南知多町立
豊浜中学校
(指揮:長橋正幸)
|
勇気の飛行 |
J.スウェアリンジェン |
銀賞
|
6
|
東海市立
加木屋中学校
(指揮:山嵜広敬)
|
呪 文 |
R.W.スミス |
銀賞
|
7
|
半田市立
乙川中学校
(指揮:森川菜美)
|
コヴィントン広場 |
J.スウェアリンジェン |
銀賞
|
8
|
半田市立
青山中学校
(指揮:山田祥子)
|
天空への挑戦 |
R.W.スミス |
銀賞
|
9
|
常滑市立
鬼崎中学校
(指揮:渡邊裕加)
|
スー族の旋律による変奏曲 |
J.D.プロイアー |
銅賞
|
10
|
常滑市立
青海中学校
(指揮:瀧田久恵)
|
組曲アルチーナ I |
G.F.ヘンデル
(兼田敏) |
銀賞
|
11
|
東海市立
名和中学校
(指揮:本間久美子)
|
1730年の冬に、川の旅 |
J.スウェアリンジェン |
銀賞
|
12
|
東海市立
富木島中学校
(指揮:尾崎利奈)
|
シーゲート序曲 |
J.スウェアリンジェン |
金賞
(代表)
|
13
|
知多市立
八幡中学校
(指揮:加藤元研)
|
セドナ |
S.ライニキー |
銀賞
|
14
|
大府市立
大府西中学校
(指揮:新海貴広)
|
テンペスト・ライジング |
D.シェイファー |
金賞
|
15
|
半田市立
成岩中学校
(指揮:笠井香里)
|
鷲の舞うところ |
S.ライニキー |
銅賞
|
16
|
半田市立
亀崎中学校
(指揮:安藤町子)
|
新しい日の夜明け |
J.スウェアリンジェン |
銀賞
|
17
|
東浦町立
西部中学校
(指揮:山崎久美子)
|
夢の足跡 |
R.W.スミス |
|
結果
|
No.
|
学 校 名
|
課題曲
|
自 由 曲
|
作 曲 者
|
銀賞
|
1
|
知多市立
知多中学校
(指揮:鰐部正司)
|
I
|
悪魔の踊り |
J.ヘルメスベルガー
(高橋徹) |
銀賞
|
2
|
東海市立
横須賀中学校
(指揮:太田智之)
|
I
|
鷲の舞うところ |
S.ライニキー |
銅賞
|
3
|
東海市立
平洲中学校
(指揮:富田浩文)
|
I
|
シンフォニックバンドのための交響的音頭 |
兼田敏 |
銀賞
|
4
|
東海市立
上野中学校
(指揮:天野一良)
|
I
|
バレエ組曲「ロメオとジュリエット」より |
S.プロコフィエフ
(淀彰) |
金賞
(代表)
|
5
|
阿久比町立
阿久比中学校
(指揮:早川寿樹)
|
III
|
波の見える風景(改訂新版) |
真島俊夫 |
銀賞
|
6
|
知多市立
中部中学校
(指揮:神野光由)
|
I
|
飛 鳥 |
櫛田てつ之扶 |
銀賞
|
7
|
知多市立
東部中学校
(指揮:東崎律子)
|
I
|
狂詩曲「スペイン」 |
E.シャブリエ
(杉浦邦弘) |
タイム
オーバー
|
8
|
武豊町立
武豊中学校
(指揮:田中滋)
|
I
|
朝鮮民謡の主題による変奏曲 |
J.B.チャンス |
銅賞
|
9
|
知多市立
旭南中学校
(指揮:古田英隆)
|
I
|
吹奏楽のための民話 |
J.A.コウディル |
銀賞
|
10
|
半田市立
半田中学校
(指揮:竹田信之)
|
I
|
栄光のすべてに |
J.スウェアリンジェン |
金賞
|
11
|
東浦町立
北部中学校
(指揮:寺澤順也)
|
I
|
イスラエルの挨拶 |
K.フラク |
金賞
|
12
|
大府市立
大府中学校
(指揮:甲斐元子)
|
I
|
喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション |
F.レハール
(鈴木英史) |
金賞
(代表)
|
13
|
半田市立
乙川中学校
(指揮:天草千晶)
|
III
|
ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス |
D.R.ギリングハム |
|
|